面積 図形問題
よく出る図形問題をで集めています。
特に面積問題は、小学生で習う図形問題の基本です。中学生で習う為の基本にもなります。
小学校4年生で習う面積問題は、縦と横を掛ける(1辺×1辺)正方形や長方形の簡単な面積問題です。
これらを足したり引いたりする事で、色々な問題に対応できます。
面積問題の注意点!
小学校5年生で習う面積問題は、色々な形を組み合わせた面積問題です。
特に、三角形、平行四辺形、台形などの図形の面積問題が重要となってきます。
小学校6年生で習う面積問題は、円の面積問題です。
単位を確認しよう
例)正方形の面積を表すとき単位が、 たてcm×よこcm=面積㎠
と表します。単位忘れは減点の対象
point①公式を覚える(当てはめるだけで解けます)
②縦、横、高さなどの必要な数値を探し出す
③パターンを覚える(数をこなすとパターンが見えてきます)
④単位を合わせるて、計算(記入も忘れないよう)
色々な図形の面積を求めよう!
正方形・長方形 面積 図形問題 小学4年生
小学4年生で習う正方形と長方形の図形面積問題になります。
長方形の面積=縦×横
正方形の面積=1辺×1辺
三角形 面積 図形問題 小学5年生
三角形を求めるのに、公式 底辺×高さ÷2 です
高さは、底辺に対して必ず垂直なので
平行四辺形 面積 図形問題 小学5年生
平行四辺形の面積もんだいは、底辺と高さを求めそれぞれを掛けるだけです
すなわち 公式 底辺×高さ です
考え方は、面積のプリント①で説明しています
台形 面積 図形問題 小学5年生
台形の面積は、公式 (上底+下底)×高さ÷2 です
上底と下底は、必ず平行です
高さは、平行な線に対して垂直に交わります
ひし形 面積 図形問 小学5年生
ひし形の面積は、公式 対角線×対角線÷2
垂直に交わる線の横と縦を掛けましょう
円の面積 小学6年生
小学6年生で習う基本的な円の面積問題です。
円の面積を求めるには、(円の面積=半径×半径×3.14)をまず理解し覚えなければなりません。3.14はπ(パイ)と呼ばれ円周率を表します!半径とは円の真ん中で半分に割った線を直径言うのでその線を更に半分にすると半径になります。
左側は基本学習と問題になっています。
右側はよく出る円の問題を集めたプリントです。
よくでる立方体の体積は、ここをクリック→https://wp.me/PadsCs-1hR
計算プリント.comの問題はすべて無料です
■プリントなどについて
計算プリント.comで配布しているプリントや計算プリント関連問題は、個人だけでなく施設等での配布に関しても無料でご利用いただけます。
学校や塾等での配布などに関して、特にご連絡していただく必要などもありません。
■著作権について
当サイトのすべてのコンテンツ(プリント、その他テキスト等)の著作権は当サイト管理者にあります。
他サイトでの再配布や譲渡、複製等は一切禁止とさせていただきます。
♯計算プリント♯算数問題♯小学5年生♯小学6年生♯Mathematics♯practice questions♯面積#台形面積問題#三角面積問題#ひし形面積問題#平行四辺形面積問題#長方形面積問題#正方形面積問題♯円の面積